Maple Professionel
Maple Académique
Maple Edition Étudiant
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professionel
MapleSim Académique
Maple T.A. - Suite d'examens de classement
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Didacticiels de mathématiques en ligne
Machine Design / Industrial Automation
Aéronautique
Ingénierie des véhicules
Robotics
Energie
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Modélisation du procédé pour la conception de systèmes de contrôle
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Enseignement des mathématiques
Enseignement de l’ingénierie
Enseignement secondaire et supérieur (CPGE, BTS)
Tests et évaluations
Etudiants
Modélisation financière
Recherche opérationnelle
Calcul haute performance
Physique
Webinaires en direct
Webinaires enregistrés
Agenda des évènements
Forum MaplePrimes
Blog Maplesoft
Membres Maplesoft
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Livres blancs techniques
Bulletin électronique
Livres Maple
Math Matters
Portail des applications
Galerie de modèles MapleSim
Cas d'Etudes Utilisateur
Exploring Engineering Fundamentals
Concepts d’enseignement avec Maple
Centre d’accueil utilisateur Maplesoft
Centre de ressources pour enseignants
Centre d’assistance aux étudiants
infinity
説明
infinity (無限) はいくつかの特殊な性質を持つ Maple の名前です。
infinity は数学の無限を表わすために使われ、それゆえ、通常それ自身で、あるいは -infinity のように記号として使われます。
いくつかの関数はパラメータとして infinity を受け入れ、またそれを計算の結果とします (たとえば、int, sum, limit, min, max, RealRange)。for ループ文の to 部分は infinity を引数として受け入れ、その結果、ループは永遠に繰り返されます。
カーネルは infinity や -infinity を他のどんな数値とも比較することができます。それゆえ、infinity はブール式 (たとえば、max, min 等) において使うことができます。
浮動小数点計算の領域では、infinity は Float(infinity) として表現され、-infinity は Float(-infinity) または -Float(infinity) と表現されます。(指数部分は両方とも記号 infinity で、仮数はそれぞれ 1 と -1 です。)完全を期すため、これらは Float(n, infinity) と入力することができます。ここで n は 0 でない整数です。 Float(n, infinity) は自動的に sgn(n) * Float(infinity) と簡単にされます。
Float(infinity) は infinity の数学概念を表すと仮定することはできません。それは、たとえばオーバーフローのような、非-infinity の操作からも現れうるからです。したがって、擬似情報が見かけ上作成されない計算の領域間で (たとえば、round() によるような) 変換を行なうときは注意が必要です。
注意: Float(infinity)=infinity と Float(infinity) < infinity の判定は両方とも false を返します。 Float(infinity) <= infinity の判定は true を返します。
量 infinity, -infinity, infinity*I, -infinity*I, infinity + y*I, -infinity + y*I, x + infinity*I, x - infinity*I、ここで x と y は有限、はすべて Maple では区別されます。しかしながら、すべての実部、虚部ともに infinity である複素数は (Riemann 球面の 1 点「北極」として) 同一であるとみなされます。
同様に、異なる浮動小数点無限量は一般に、同一とみなされる 4 個の無限 Float(+-infinity+-infinity*I)を除いて、別のものであるとみなされます。
型 cx_infinity はこの「北極」無限を再編成するため使うことができます。
NumericClass 関数は多くの無限を区別するため使うことができます。
infinity は divide_by_zero と overflow 数値イベントからのデフォルトの値としてよく現れます。
infinity に対する判定を行う方法についての詳細は type[infinity] のヘルプページを参照して下さい。
例
limit(exp(x),x=infinity);
int( 1/x^2, x=1..infinity);
sum( 1/i^2, i=-infinity..-1 );
min(), max();
assume(x,RealRange(-infinity,32)); evalb( 32 < infinity );
GAMMA(-1.);
例外的な条件または定義されない演算のシグナルイベント。これらは、そうしたければ、とらえたりテストすることができます。
NumericStatus(false);
infinity/infinity;
NumericStatus(invalid_operation);
参照
events, ininame, NumericEvent, type[infinity], type[SymbolicInfinity]
Download Help Document