Maple Professionel
Maple Académique
Maple Edition Étudiant
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professionel
MapleSim Académique
Maple T.A. - Suite d'examens de classement
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Didacticiels de mathématiques en ligne
Machine Design / Industrial Automation
Aéronautique
Ingénierie des véhicules
Robotics
Energie
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Modélisation du procédé pour la conception de systèmes de contrôle
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Enseignement des mathématiques
Enseignement de l’ingénierie
Enseignement secondaire et supérieur (CPGE, BTS)
Tests et évaluations
Etudiants
Modélisation financière
Recherche opérationnelle
Calcul haute performance
Physique
Webinaires en direct
Webinaires enregistrés
Agenda des évènements
Forum MaplePrimes
Blog Maplesoft
Membres Maplesoft
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Livres blancs techniques
Bulletin électronique
Livres Maple
Math Matters
Portail des applications
Galerie de modèles MapleSim
Cas d'Etudes Utilisateur
Exploring Engineering Fundamentals
Concepts d’enseignement avec Maple
Centre d’accueil utilisateur Maplesoft
Centre de ressources pour enseignants
Centre d’assistance aux étudiants
DynamicSystems[Step] - Step 波形の生成
使い方
Step( )
Step(yht, t0, y0)
Step(yht, t0, y0, opts)
パラメータ
yht
-
(optional) algebraic; step 波形の高さ。デフォルトは 1 です。
t0
(optional) algebraic; step 波形の開始点までの時間。デフォルトは 0 です。
y0
(optional) algebraic; 初期値。デフォルトは 0 です。
opts
(optional) option = value の形式の方程式; Step コマンドのオプション値
説明
Step コマンドは step 波形を生成します。
デフォルトでは、Step は波形の式を返します。discrete オプションが true の場合、Step はデータ点の Vector を返します。
オプションパラメータ yht は波形の高さを指定します。デフォルトは 1 です。
オプションパラメータ t0 は波形の開始時間を指定します。デフォルトは 0 です。
オプションパラメータ y0 は初期値を指定します。デフォルトは 0 です。
オプション
opts 引数は option = value 形式で指定する任意の引数で、option には以下に説明されている名前のいずれかを指定できます。これらの引数はキーワードパラメータで、方程式の左辺がキーワード、右辺がその値です。各キーワードパラメータにはパラメータが渡されない場合に使用する初期値が割り当てられています。
以下は各キーワードパラメータの説明です。各説明の 1 行目は左辺にキーワード、右辺に値の型で引数の形式を示しています。真偽 (truefalse) 型の場合、キーワードのみを渡すことは真 (keyword = true) を渡すことに相当します。
discrete = truefalse
波形のサンプルを含む Vector を出力として指定します。波形のサンプル値がベクトルの要素になります。ベクトルに含まれる要素の数は samplecount で与えられます。i 番目の要素には t=(i-1)*sampletime 時間にサンプリングされた波形の値が入ります。デフォルトは DynamicSystems[SystemOptions] の discrete の値です。
samplecount = posint
出力 Vector に含めるサンプルの数を指定します。 discrete オプションとともに使用します。デフォルトは DynamicSystems[SystemOptions] の samplecount の値です。
sampletime = positive
出力 Vector に含めるサンプルのサンプリング間隔を指定します。discrete オプションとともに使用します。デフォルトは DynamicSystems[SystemOptions] の sampletime の値です。
例
参照
DynamicSystems, DynamicSystems[Chirp], DynamicSystems[Ramp], DynamicSystems[Sinc], DynamicSystems[Sine], DynamicSystems[Square], DynamicSystems[Triangle]
Download Help Document