Maple Professionel
Maple Académique
Maple Edition Étudiant
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professionel
MapleSim Académique
Maple T.A. - Suite d'examens de classement
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Didacticiels de mathématiques en ligne
Machine Design / Industrial Automation
Aéronautique
Ingénierie des véhicules
Robotics
Energie
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Modélisation du procédé pour la conception de systèmes de contrôle
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Enseignement des mathématiques
Enseignement de l’ingénierie
Enseignement secondaire et supérieur (CPGE, BTS)
Tests et évaluations
Etudiants
Modélisation financière
Recherche opérationnelle
Calcul haute performance
Physique
Webinaires en direct
Webinaires enregistrés
Agenda des évènements
Forum MaplePrimes
Blog Maplesoft
Membres Maplesoft
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Livres blancs techniques
Bulletin électronique
Livres Maple
Math Matters
Portail des applications
Galerie de modèles MapleSim
Cas d'Etudes Utilisateur
Exploring Engineering Fundamentals
Concepts d’enseignement avec Maple
Centre d’accueil utilisateur Maplesoft
Centre de ressources pour enseignants
Centre d’assistance aux étudiants
Grid[Setup] - MPI プロセスを終了
使い方
Setup(mode)
Setup(mode, options)
パラメータ
mode
-
文字列で、「mpi」、「hpc」、「local」のうちのどれか。
host = string
hpc モードのマスターサーバーのホスト名または IP アドレス
port = integer
hpc モードのマスターサーバーのポート番号
mpidll = string
代替の MPI ダイナミックライブラリの名前
mpiwrapper = string
代替のラッパーライブラリの名前
説明
Setup コマンドを用いると、Grid パッケージを用いた並列計算の動作モードを指定できます。モードは三つあります。
local - このモードは、単一マシン上のマルチプロセス並列計算をサポートします。これはデフォルトの設定で、通常の Maple インストールの一部として提供されています。
hpc - このモードは、異種混合ネットワーク上に分散したマルチプロセス並列計算をサポートします。ジョブのスケジューリングと管理は、グリッドの各ノードで走るデーモンプロセスにより監視されます。このモードは、グリッドツールボックスのアドオンをインストールしないと利用できません。
mpi - このモードは、標準的なメッセージパッシングインターフェース(MPI)を用いたクラスター上のマルチプロセス並列計算をサポートします。ジョブのスケジューリングはバッチ指向型で、オペレーティングシステムにより管理されます。このモードは、グリッドツールボックスのアドオンをインストールしないと利用できません。
Grid パッケージは全てのモードにわたり共通のインターフェースを用いているので、アルゴリズムのプロトタイピングと実装を別々のモードで行う場合も操作が簡単です。
Setup は、並列計算を定義する Maple コードから呼ぶ必要はなく、またそうすべきものでもありません。グリッドのステータスを対話的にクエリーする前、またはグリッドに並列ジョブを展開する前に呼んでください。
ひとつのセッションにつきひとつのモードしか選択できません。Setup を呼ぶと指定したモードが初期化されます。hpc または mpi のモードでは、Grid パッケージの他の関数を使う前に必ず Setup コマンドを実行してください。そうしないと local が初期化され、その他のモードが利用できなくなります。
hpc モードでは、host と port のパラメータは実行中のグリッドサーバーのうちのどれかを参照していなければなりません。これらのサーバーは、このクライアントが起動するあらゆる計算のためマスターサーバーの役割を果たします。このモードでは host と port のパラメータは必須です。同一マシンの複数 CPU 上で実行する場合、port はベースポート(CPU 0 が使用しているポート)を参照する必要があります。
対話型グリッドワークシートは、hpc モード設定とジョブ立ち上げのための GUI インターフェースです。Setup オプションは、デフォルトノードとデフォルトポートの各フィールドを記入し、「グリッドステータスを確認」のボタンをクリックして設定します。
mpidll オプションを使えば、mpi モードにおいて別の .dll または共有ライブラリを指定できます。このオプションは、mpidll = "msmpi" という形で使用します。ファイルがシステムパスに存在すれば、ファイルのベースネームだけを指定すれば十分です。ファイルがシステムパスに無い場合は、ファイルのパスとベースネームを指定する必要があります。グリッド計算ツールボックスがサポートしているのは、マイクロソフトの MPI (msmpi.dll)だけです。
mpiwrapper オプションを使えば、mpi モードの Maple ラッパー .dll ファイルの名前を指定できます。デフォルトでは、グリッド計算ツールボックスについてくる maplempi.dll ファイルが使われます。maplempi.dll ファイル以外の .dll ファイルを使うときだけ、このパラメータの値を指定してください。このファイルが、Maple と外部の mpi ライブラリとの間のインターフェース・レイヤーとなり、データ構造の翻訳を行います。デフォルトのラッパーで、ほとんどの mpi ライブラリに対応できます。
互換性
Grid[Setup] コマンドは Maple 15 より導入されています。
Maple 15 の変更点についての詳細は、Maple 15 の更新情報 をご覧ください。
例
Grid:-Setup("hpc",host="compute.mydomain.com", port=2000);
参照
Grid, Grid[Server][StartServer]
Download Help Document