Maple Professionel
Maple Académique
Maple Edition Étudiant
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professionel
MapleSim Académique
Maple T.A. - Suite d'examens de classement
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Didacticiels de mathématiques en ligne
Machine Design / Industrial Automation
Aéronautique
Ingénierie des véhicules
Robotics
Energie
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Modélisation du procédé pour la conception de systèmes de contrôle
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Enseignement des mathématiques
Enseignement de l’ingénierie
Enseignement secondaire et supérieur (CPGE, BTS)
Tests et évaluations
Etudiants
Modélisation financière
Recherche opérationnelle
Calcul haute performance
Physique
Webinaires en direct
Webinaires enregistrés
Agenda des évènements
Forum MaplePrimes
Blog Maplesoft
Membres Maplesoft
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Livres blancs techniques
Bulletin électronique
Livres Maple
Math Matters
Portail des applications
Galerie de modèles MapleSim
Cas d'Etudes Utilisateur
Exploring Engineering Fundamentals
Concepts d’enseignement avec Maple
Centre d’accueil utilisateur Maplesoft
Centre de ressources pour enseignants
Centre d’assistance aux étudiants
Maple 14 における数値計算処理への変更
配列からのハードウェア精度の浮動小数点数の取得
datatype = float[8] が設定されている Arrays (配列) に含まれる要素は 64- ビットのハードウェア精度の倍精度浮動小数点の値をとります。これらの配列は全体が直接利用可能で、Maple 内外でコンパイルされたアルゴリズムを使用して効率的に演算できます。Maple 14 より前は、option hfloat を指定せずにこれらの配列から個別の要素を取得すると、Maple のソフトウェア精度の float 表現による浮動小数点が返されていました。本バージョンからは、datatype=float[8] の配列から 1 つの要素を取得した場合、Maple の HFloat (ハードウェア精度) で表現された数値が返されます。指数の底の 2 から 10 への変更はありません。
ハードウェア精度の浮動小数点数の構築
HFloat コンストラクタは指数の底を示す第 3 の任意引数を受け付けるように拡張されました。ハードウェア精度の浮動小数点数は、基礎となっている 2 進表現に適合する“仮数*2^指数”形式で構築することができます。同様に、SFloatMantissa および SFloatExponent も同じ形式でハードウェア精度の浮動小数点数から仮数と指数部が取得できるように、底を 2 とする任意引数を受け付けるように変更されました。
関連項目
Enhancements to Symbolic Capabilities in Maple 14, Index of New Maple 14 Features
Download Help Document