DiscreteTransforms[InverseDiscreteWaveletTransform] - データの逆離散ウェーブレット変換
|
使い方
|
|
InverseDiscreteWaveletTransform(A1, A2, w1, w2)
InverseDiscreteWaveletTransform(A1, A2, w1, w2, options)
InverseDiscreteWaveletTransform(A1, A2, Wavelet, WaveletParams, options)
InverseDiscreteWaveletTransform(n, A1, A2, dim, w1, w1, A, options)
InverseDiscreteWaveletTransform(n, m, A1, A2, dim, w1, w1, A, options)
InverseDiscreteWaveletTransform(n, A1, A2, dim, Wavelet, WaveletParams, A, options)
InverseDiscreteWaveletTransform(n, m, A1, A2, dim, Wavelet, WaveletParams, A, options)
|
|
パラメータ
|
|
A1, A2
|
-
|
datatype=float[8] のベクトル、行列、または配列; 逆変換対象のデータ
|
w1, w2
|
-
|
datatype=float[8] で長さが同じのベクトル; 合成されたハイパスフィルタおよびローパスフィルタ
|
Wavelet
|
-
|
文字列または名前; サポートされているウェーブレット族の名前
|
WaveletParams
|
-
|
正整数または 2 つの正整数で構成されたリスト; Wavelet 族のパラメータ
|
n
|
-
|
(オプション) 正整数; 元のデータから変換されたデータ点の数
|
dim
|
-
|
(オプション) 整数; A の次元が 2 以上の場合に逆変換する A の次元
|
A
|
-
|
(オプション) datatype=float[8] のベクトル、行列、または配列; 逆変換後のデータを格納する rtable
|
m
|
-
|
(オプション) 正整数; 実行する逆変換の数
|
options
|
-
|
(オプション) keyword が endconditions または storagetype のいずれかである keyword = value の形式の方程式
|
|
|
|
|
説明
|
|
•
|
InverseDiscreteWaveletTransform コマンドは A1 および A2 の DiscreteWaveletTransform データを逆変換します。A が与えられている場合、逆変換されたデータは A に格納されて返されます。それ以外の場合は戻り値を返す前に A が作成されます。
|
•
|
A が作成される場合の型およびオプションは A1 と同じになります。
|
|
InverseDiscreteWaveletTransform(A, Wavelet, WaveletParams)
|
|
InverseDiscreteWaveletTransform(A, WaveletCoefficients(Wavelet,WaveletParams))
は同等です。
|
|
InverseDiscreteWaveletTransform(A, Wavelet, WaveletParams)
|
|
InverseDiscreteWaveletTransform(A, op(1..2,[WaveletCoefficients(Wavelet,op(WaveletParams))]))
は同等です。
|
•
|
A の次元が 2 以上の場合は dim が与えられている必要があります。
|
•
|
n は元のデータのサイズであり、変換後のデータのサイズでないことにご注意ください。n は、n 点が変換されたことを示します。すなわち、storagetype=standard の場合は A1 および A2 でそれぞれ n/2 点を逆演算の対象にする必要があります。
|
•
|
A1 および A2 の次元が 2 以上の場合に m を指定すると、InverseDiscreteWaveletTransform は A1 および A2 の次元 dim に沿ってデータを変換するのではなく、単に m 行または m 列の逆変換になってしまう可能性があります。つまり、たとえば、A1 および A2 が行列で m=1 だと、A1 および A2 の 1 行目または 1 列目のみの逆変換になることを意味します。
|
•
|
m は n も与えられている場合にのみ指定できます。
|
•
|
注意: 現在、1 次元または 2 次元の配列のみ変換が可能です。
|
|
|
オプション
|
|
•
|
endconditions には periodic, zeros, または reflection を指定できます。
|
–
|
endconditions は前方変換時に使用された信号の終わり付近の畳み込みの処理に使用したデータの生成方法を指定します。データの逆変換は変換時と同じ endconditions 設定で実行される必要があります。
|
–
|
警告: ほとんどの直交および双直交ウェーブレットは endconditions=periodic の場合にのみ DiscreteWaveletTransform で逆変換が可能です。
|
–
|
このオプションのデフォルトは endconditions=periodic です。
|
•
|
storagetype には standard または singlearray を指定できます。
|
–
|
InverseDiscreteWaveletTransform では storagetype=nodownsample は指定できません。ご注意ください。
|
–
|
データの逆変換は変換時と同じ storagetype 設定で実行される必要があります。
|
–
|
storagetype=standard の場合は A1 および A2 の両方が与えられている必要があります。
|
–
|
storagetype=singlearray の場合は A1 のみが与えられている必要があります。
|
–
|
このオプションのデフォルトは storagetype=standard です。
|
|
|
例
|
|
>
|
|
| (5.1) |
>
|
|
>
|
|
>
|
|
>
|
|
| (5.2) |
>
|
|
>
|
|
| (5.3) |
以下は、双直交ウェーブレットを使用して最初に行列の列、次に行列の行を変換してから逆変換を実行する例です。パラメータ n および m の使用法を説明するために、7 x 7 の行列に対して 6 x 6 のブロックを変換します。
>
|
|
>
|
|
>
|
|
>
|
|
>
|
|
>
|
|
>
|
|
>
|
|
>
|
|
| (5.4) |
|
|